2021年10月9日土曜日

特別栽培「咲子」のやさいより 良い人、良い商品との出会いが大きな幸せをつかむ!

 特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献
 

毎日、畑に行くと、野菜達のいろいろな表情や声が
聞こえるようになりました
葉っぱや実が虫に食われて困ってるんだけどとか
葉っぱがうどんこ病にかかってちょっと辛いんだけど
人間じゃないけど、ちょっと疲れて免疫力がなくなっているので
何か栄養剤が欲しいんだけど
お腹がすいているんだけど
喉が渇いているので、お水を下さいなどの声が
聞こえるようになりました
ちょっと忙しいけど、自分だって喉が渇いたり、お腹が
すいたりすることを思い出すと、早くにお水をあげなくては
と思うようになりました

私は、無農薬で野菜や植木などを育てているので
虫が発生したり、病気になったりした時は
特殊肥料を葉面散布したり、根から吸わせたりして
工夫して植物に与えています
こんなに素晴らしい商品に出会えたことに
本当に感謝しています
素晴しい商品を開発した方に出会い、そしてこの商品を
使える事が出来、植物の栽培が楽しくなり
そしてその植物をを通じて、自分も健康になれて
周りの人達も健康になって、明るい世の中になって行くことは
本当に素晴らしい事だと思います
私はこの様な素晴らしい商品を一人でも多くの方に
使ってほしいと心から思っています!

まず、カボチャのハウスに行きました
1つの株からつるを2本ずつのばして1つのつるに2個づつ
ならしたいので100個収穫したいなどと思っていて
ちょっと素人では夢が大きすぎたかな~
なかなか、雌花が咲かなくて、天気の良い日でも1つも
雌花が咲いていない時もありました
それから、肥料のあげすぎかなにかだと思うのですが
2本のカボチャの株が枯れそうで、抜いてしまおうかと思って
いたのですが、その後元気にはなってくれましたが、
その株は全く雌花が咲かない状態でした
そこで、特殊肥料と肥料も工夫して葉面散布
してあげたら、間違いなく好転しているのが確認出来ました

ちょっとこれは驚きです
あの、枯れそうなヒョロヒョロなカボチャの木に
この様に雌花が咲く前の小さな実がついていました
凄ーい!


それから2日後この様に雌花が咲いていて
嬉しかったです
早速、花合わせをしました

9月に花合わせしたカボチャはこんなに大きくて
きれいなカボチャになりました
忘れていました、日焼けしないように新聞で傘をかけて
あげました

カボチャのそばに、フルーツパプリカが植えてあって
なかなかあかるまなくて初めて育てたので、
こんなものかと思っていました
それが、カボチャに特殊肥料を葉面散布してついでに
フルーツパプリカにかけてあげたら、
急にあかるんで間違いなく好転しました

ピッカピッカのパプリカ
赤もきれいです
1回だけ葉面散布しただけでこんなに沢山収穫出来て凄い!

オクラが虫だらけになってしまって
丁寧に特殊肥料を葉面散布してあげたら大分虫も少なくなりました
このオクラですが、葉面散布する前は少し大きめのオクラは
ガチガチして固かったんですが、葉面散布したら今度は
大きくても柔らかで、筋が無くてお甘くて美味しーい
オクラになったことが驚きです
先日まではオクラはちょっと食べるのが飽きた感じでしたが
今度はこんなに美味しいオクラなので、いくらでも食べれますに
変わりました


特別栽培「咲子」のやさい

先日カボチャのプリンをご紹介させて頂きましたが
かぼちゃの中の実も皮の所でも蒸して牛乳とミキサーに
かけてジュースにして飲むのが簡単で美味しいのに
気づきました


かぼちゃとサツマイモを一緒に蒸しました
サツマイモで芋羊羹を作りました
カボチャは、牛乳とジュースにしました
とっても美味しいです😋

これは健康になれるジュースだと思います!

特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814



2021年10月3日日曜日

特別栽培【咲子】のやさいより 成功する為に、幸せになる為には、変化する時代に合った良い事を素直に取り入れよう!

特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献
 

 今日は2021年10月3日

10月1日は
関東地方は台風16号で雨と風で外はビュービュー
ヒューヒューと音を立てていました
畑にも、ハウスにも行けないのでブログを書き始めました
今日は台風後の植物のお世話で忙しくしています

日本を代表する経営コンサルタントとして活躍している方の
お一人として小宮一慶さんとおっしゃる方がいます
その小宮一慶さんが、毎日読まれている松下幸之助さんの
この小さな本、道を開く


古の原理原則が書かれた良い本です

私も好きな本の1つです

その本の中の初めの箇所で「素直に生きる」という
見出しがあります
松下幸之助さんが特に伝えたい重要な事なのだと思います


先日家の片づけをしていたらこの本が見つかりました
松下幸之助さんの原点の「素直な心」のテーマの
一冊の本


素直になるためにの一節

お互い人間がみずからの願いを実現するために
それを実現するにふさわしい考え方、態度、行動を
表していくことが肝要だと思いますが、その根底
をなすものが、この素直な心ではないかと思うのです(略)
とあります

本の表紙の裏側にこの様な素晴らしい文字
素直にに、心を込められた松下幸之助さんの想いをが
感じとられ、感動をおぼえます


この素直になる為にの本の中で、坂本龍馬や織田信長
の事も書かれていました
その中の一節

例えば織田信長は尾張の一角から始まって天下を
取るほどまでに勢力を伸ばしましたがその要因の一つは
鉄砲と言うものを戦争に積極的に活用したからだと言われて
います。
信長がこの様に従来と違う新しい方法を研究し、これを積極的に
取りいれたというのは、生来の進取の気性もあったと思われますが
要は旧来の物にとらわれなかった、時代の変化に相応じていった
いいかえればそこに素直な心が働いていたからではないかと
思われます

現代での人々の大切な事と言えば地球の温暖化対策が
重要な課題で人々が健康で暮らせることだと思います

それには地球温暖化を抑える為の農業を考えたり
安心安全なそれを食べると健康になれる作物を
旧来の栽培方法にこだわらず幸せになる為に上記の
坂本龍馬や織田信長ではありませんが、素直に
取り入れる事だと思います

千葉県東金市にお住いの方でこの方も素直に
新しい方法を取り入れて成功した方です
以前菊の挿し木のチラシを見てこれだ!と思ったそうです

その方はハワイなどでよく見かけるパルメディアの花を
育てていて、とっても綺麗な花を咲かせるそうです
挿し木で増やしたいと思っても、お花屋さんに
パルメディアの挿し木は素人さんでは絶対無理ですよと
言われたそうで、でもこの花が大好きなので挿し木で
増やしたくて何度も挑戦しましたが、失敗に終わって
いました
その時、うちのチラシを見てこれだ!と思われたそうです

■菊の挿し木


特殊肥料を使ってどの部分を挿し木しても

ついたのに感動!
素人がやって成功しました
チラシの内容はこの様なものでした

それで特殊肥料の使い方をご説明してご購入して頂き

挿し木が成功したら差し上げますねと、嬉しそうに
言って帰られました

しかし私は、日本の気候に合っていない植物で
挿し木が難しいとされている植物なので
大丈夫かな~と思っていました

そうしたら先日お電話を頂き、
今から来て下さると連絡がありました
パルメディアの挿し木が成功しました!
5本さして3本つきました!とおっしゃって
1鉢持って来て下さった事に、驚きました!

嬉しかったです 凄いです!

小さい鉢に挿してついてから
この大きな鉢に鉢上げしたそうです

来年は咲くと思いますとおっしゃっていました
このパルメディアは黄色い花を咲かせるそうです
楽しみです


■又ナスがアブラムシやダニで虫だらけ

ナス木全体が元気なく、無農薬で育てているので
農薬をかけられなくて、例えば農薬を使うとしても
1つのハウスで他の野菜に農薬がかかってしまうので
選択肢は抜いてしまう事

ちょっと考えて、特殊肥料の倍率とかけ方に工夫してみる
事を考えました
そして実行
翌日ナスを木を見に行ったら虫が今回の栽培で
初めて止まっているのに驚きました!
これは、自分にとって新しい技を見つけました!

オクラも同じく虫の種類は違いますが虫だらけ

花は沢山咲いています
健康維持に、まだまだオクラは食べたい野菜です

こちらも無農薬栽培で、虫対策をしました
虫がおさまりました


■カボチャです

カボチャに虫(アブラムシやダニ)が発生していましたが
特に上から粉を振りかけたように
うどんこ病が発生していました
これもなかなか治りませんでしたが
今回初めて行った技で散布したところ
これも翌日治っていたのに驚きました

もうこんなに大きく育ちました


■ニンニクを植えました


まず土壌改良と元肥の施肥を植える少し前に行いますした

特殊肥料に一晩浸けただけで芽が出ています
これは熊本産の嘉定種です
どの種類も芽が出ています
これは6片ホワイトです


こちらは秋植えじゃがいも
ニシユタカ、台風の前日の9月30日でしたが

浅植えしておいて芽が出たのを
抜きました

1つのじゃがいもから芽を根から丁寧に取りました
そして特殊肥料に浸けてから植えました

台風の後、雨と風に当たっても大丈夫でした


特別栽培「咲子」のやさい


今は、今から20年30年前とは異なった新しい
時代で進歩しています

今は、主流とされていない事でも
20年後30年後の事を考えた場合

地球の為、人々の健康や幸せの為
良い事を早くに取り入れ幸せを作って
欲しいと思います



特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814
















































2021年9月24日金曜日

特別栽培「咲子」のやさいより 楽しい農業の勧め

特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献
 

昨日、畑にいたところ,
ご近所の親しい方が声をかけてくれました

そんなに動いて大丈夫?
身体を大切にして下さいねと心配そうに
話してくれました
こちらからは、楽しいので大丈夫です!と答えました

外から見るととても大変そうに見える様です
私も今までは農業は楽しい仕事と思っていませんでした
素人の為一生懸命手をかけて栽培しても、
ちゃんと収穫出来ないこともしばしば
虫が発生して農薬の散布をしても、又他の虫が次々と
発生して、その都度農薬の使用方法を調べ、色々な薬剤を
交互に散布して自分にも農薬がかかってしまうので
いやになっていました
それから、農薬をかけても上手に出来た成功体験
が少ない為モチベーションが上がりませんでした

コロナが、流行し始めた2年前の4月頃から特殊肥料
使って栽培を始めてからは、幸せずくめです

  • 身体を動かす事は体力もつき健康になれる
  • 自然に触れ合うことで心が癒される
  • 素人でも無農薬栽培が出来る
  • 出来た野菜は、身体に良い微量要素の多い野菜が出来る
  • 硝酸態窒素の少ない身体に良い野菜が作れる
  • 特別に美味しい野菜が自分の手で作れる事に感動
  • 私は健康になって薬を飲まないで済むようになった
  • 病院のお世話にならなくなった
  • 良い野菜を食べる事の大切さを身をもって感じた
  • 食べて治すとは、薬草の様な良い野菜を食べる事
特別栽培「咲子」のやさいでは11月収穫のカボチャを
育てています


朝に花合わせをしています

雨が続いて病気と、害虫が発生していました
それでも農薬をかけないで特殊肥料をかけます

うどんこ病です

葉の裏にアブラムシがついてしまいました

それでも、ストレスゼロです
特殊肥料をかけてあげれば大丈夫

■今度は人参
お盆明け位に撒く人参が一番栄養価が高いそうで
大袋の人参の種を撒いても、うまく発芽してくれません
人参は、覆土は薄く、発芽するまでは水分たっぷり
と聞いているのでそのようにやっても難しかったです
人参の種はコート種子です
ちょっと、ビニールハウスの中の種まきトレーで
発芽の実験をしてみました
覆土は光を通すよう薄く、お水はたっぷりと与えました

結果、全部のトレーに撒いたのですが、1つしか発芽しませんでした

コート種子なのでもしかして覆土をしない方が
良かったのかもしれないと蒔き直ししてみました

こちらの人参コート種子は播種培土の上に置いて
少しだけ押し込み覆土は全くしないでお水を
かけました

コート種子は覆土をしない方が良い事が分かりました!

それから、人参は直播をする野菜なので種を撒いて
移植はしないものですが、一応実験でこの小さな苗を
植えてみました

ビニールハウスの中の鉢に植えてみました

人参、発芽してから移植が出来たら発芽までの水の管理が出来て
面白いと思います


■次は青唐辛子の収穫です

特別栽培【咲子】のやさい
無農薬なので安心安全、
とうがらしの葉っぱも美味しく食べられます

■青唐辛子で佃煮を作ります

【材料】
唐辛子の葉……100g
お好みで……唐辛子の実2~3本
しょうゆ……大匙1と1/2
みりん……大匙1
ごま油……大匙1
かつお削り節……お好みで適量

葉を手でちぎって洗います

お湯でさっと茹でます

茹でた葉っぱを細かく切って
青唐辛子も細かく切ります

ごま油で炒め、調味料を入れて炒める
最後にかつおの削り節を入れる

青唐辛子の佃煮が出来上がり😋
そのままおかずにして美味しく
和風ピリ辛パスタなどお料理ににも使えます


葉っぱを取った唐辛子は台所に飾って
オシャレで便利に使えます


■今度は青唐辛子の実の方です

今は新米の季節ですね
新米のごはんの上にのせて食べたら最高の
青唐辛子味噌を作ります

※通常は八丁味噌の様な赤みそで作りますが
今回は、地元のこだわり手作り味噌で作りました

【材料】

青唐辛子……100g
味噌……100g
みりん……50g
酒……50g
三温糖……50g
ごま油……大匙3
お好みで白ごま……大匙2

青唐辛子を細かく切ります

ごま油で炒めます

残りの材料全て入れて水分をとばしながら
つやが出るまで炒める

青唐辛子味噌の出来上がり
全体量はこの位になります

キューリなどの野菜につけて食べても
美味しいで―す😋


特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814