菊芋の保存方法
菊芋は表面を水洗いしてしまうと傷みやすく日持ちが悪くなって
しまうので土を付けたまま保存するのが長持ちさせるポイントです。
【保存方法】
土がついたまま新聞紙で包み、ビニール袋に入れて野菜室で保存。
1週間保存出来ます。
【冷凍保存】
皮を剥き、使用する料理に合わせて切ってラップに包み、
ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存。
1か月保存出来ます。解凍すると食感が変わるので生食はせず、
加熱調理して召し上がって下さい。
【乾燥保存】
菊芋を薄くスライスし、ザルなどに広げて天日干しで
完全に乾燥させてから、保存袋に入れて冷暗所で保存します
【土中保存】
菊芋をプランターなどの土に植えて保存します。
温度が高くなると芽が出てしまうので、寒い冬の時期だけの
保存になります。
レシピのご紹介の前に
自然療法で有名なエドガーケーシー著書
の本中に菊芋が取り上げてられていますので
ご紹介させて頂きます
1巻から6巻まである中で3巻目に糖尿病の菊芋について
紹介されています
3巻のP31~P37までです
参考までに、このページはP31になります

自然療法で為になる本ですので
ご紹介させて頂きました
菊芋のレシピ
☆彡菊芋のシーチキン・梅サラダ
生でも食べられる菊芋はシャキシャキ食感が楽し野菜。
シーチキンとマヨネーズ、そしてさっぱり梅が入った
サラダです
材料:
- 菊芋 約300g
- シーチキン 1缶
- マヨネーズ 大さじ3
- 梅干し 2個
- 白ごま 小さじ1
- 胡椒 お好みで
作り方:
1⃣菊芋をきれいに洗い、皮が付いたまま厚み1㎝に切り
それを、なるべく薄く切る

2⃣ボールに菊芋、油を軽く切ったツナ、マヨネーズ
種を取った梅干し、白ごま、お好みで胡椒を加え、かき混ぜて

出来上がり(^^♪
子供達も喜びました~💛
コツとポイント👇
菊芋の食感を生かすために、巾を持たせて薄く切りました
☆彡菊芋のサラダ
材料:
菊芋…・適量
お好みの野菜など…・適量
作り方:
菊芋は皮つきのまま細かい千切りにして
他の野菜と一緒にもりつける
お好みのたれやドレッシングで
菊芋サラダの出来上がり(^^♪
☆彡菊芋のポタージュ
材料:
菊芋 80g位
玉ねぎ 1/4個
有塩バター 7g
水 150㎖
コンソメ顆粒 小さじ1/2
牛乳 150㎖
パセリ 少々
作り方:
1.菊芋と玉ねぎは薄くスライスします
2.鍋バターを熱し、1を中火で炒める
3.玉ねぎがしんなりしたら、水とコンソメ顆粒を加えて
菊芋が柔らかくなるまで煮る
4.ミキサーに3と牛乳を入れ滑らかになるまで良くかき混ぜる
5.鍋に4を入れふつふつしてきたら塩コショウで味を調えます
6.器に流し入れて、最後にパセリを振りかけて出来上がり

菊芋のポタージュが出来上がりです(^^♪
冬は暖かく、夏は冷たくしてお召し上がり下さい💛
☆彡菊芋の何かと一緒レシピ
●とんかつと菊芋
菊芋適量は、薄くスライスしておきます
とんかつを少なめなオリーブオイルで片面揚げ焼き
もう片面揚げ焼きするタイミングでスライスしておいた
菊芋も一緒に揚げ焼きします
とんかつの菊芋添えの出来上がりジャガイモより甘くて美味しいです(^O^)/菊芋は手で切ったので薄いところと厚めのところがあって
薄いところは、ポテトチップスのようにパリパリで美味しく
厚いところは、ホクホクの甘いジャガイモの様で
とんかつより先に食べ終わってしまいました~(#^^#)
●エビと菊芋のソテー オリーブオイルでソテーしました
味付けは塩コショウなどで
エビとの相性が良くて美味しいです
●いかと菊芋ソテー
このままで美味しいですが、お好みで、醤油やマヨネーズで
召し上がって下さい(^o^)/
●すき焼きに菊芋入れました毎日の、いろいろな料理に使えて便利な菊芋です(^o^)丿
☆彡菊芋のハチミツレモン漬け
材料:
菊芋 200~300g
レモン 1/2個
ハチミツ たっぷり
※菊芋がひたひたになる位
大さじ5~6位
作り方:
- 菊芋は細かい千切りにして容器に入れる
- レモンを絞って入れる
- ハチミツを菊芋が隠れるくらいに入れて
- 冷蔵庫で漬ける
菊芋は生で食べられるので、直ぐに食べることが出来ます
菊芋のはちみつ漬けの出来上がり(^^♪
菊芋のつけ汁は菊芋の栄養が含まれていて ハチミツとレモン味で美味しいドリンクになります
冬はホットで割って、夏は冷たいお水で割って美味しくて
おしゃれな菊芋ドリンクになります😋
☆彡菊芋のぽてと
菊芋は揚げ焼きにすると菊芋の自然な甘みは引き立って
ごぼうのような香ばしい風味がやみつきに!
揚げるととろっと柔らかい食感が食べやすく
子供から大人まで美味しく頂けます
※菊芋は美味しいとついつい箸が止まりませんが、
食べ過ぎるとお腹が緩くなる場合もありますので
食べ過ぎには注意してくださいね!(^^)!
材料:
菊芋 適量
オリーブオイル 適量
塩 少々
コショウ 少々
※お好みでレモンやパセリ
※粉チーズ、ニンニクパウダー、カレー粉
作り方:
- 菊芋は小さめの乱切りに切る
- オリーブオイルで揚げ焼きにする
- 塩コショウをまぶして
- パセリを振りかける
塩だけでも美味しいですが、塩コショウします👇
粉チーズを振りかけても美味しい👇
ニンニクパウダーを振りかけておつまみ風に👇
カレー粉を振りかけてカレー味菊芋ポテト
🌸菊芋の糖質制限おやつ🌸
☆彡菊芋とリンゴのおやつ
材料:
菊芋 300g
リンゴ 1個
オリーブオイル 適量
作り方:
1.菊芋は皮のまま約2㎝くらいの厚さに切って
フードプロセッサーでみじん切りにする
2.リンゴはいちょう切りにする
3.鍋にオリーブオイルを適量入れ、中火でキクイモとリンゴを
5分くらい炒める
この時、焦げないように水を適量入れる(大さじ3~4杯位)
4.弱火で水気が飛び、柔らかくなって水分がなくなるまで煮る
そのままでも美味しいですが、お好みでシナモンを入れる
菊芋の甘みと、りんごの甘みのハーモニー
ヘルシーな嬉しい一品です
小腹がすいたときにに嬉しい一品です
ダイエット中のおやつにも最適です(^O^)
糖質制限のおやつにおかずに
☆彡菊芋の大学芋
イヌリンが入った菊芋でスイーツ
低糖質なので糖尿病でもダイエット中でも
大学芋が食べられます
ラカントを使うことによって
糖質制限のある方にも
美味しいスイーッを作ることが出来ます
材料:- 菊芋 300g~350g位
- オリーブオイル 適量
- 醤油 大さじ1
- ラカント 大さじ1
- 水 大さじ1
- 白ごま 適量
- 菊芋は、小さめの乱切りにしてオリーブオイルで素揚げします
- 鍋に醤油、ラカント、水を入れてよく溶かしておく
- 火をつけて鍋の調味料を煮立たせます
- そこに素揚げした菊芋を加えます
- 全体にタレが絡んだら、小鉢や皿に取り出し
- 胡麻を振りかける
- 醤油を多くすると、おかずになってお弁当のおかずにも
- ラカントを多くすると、お菓子っぽくなります