2025年10月14日火曜日

 

日本の植物のすべてを元気にしてその植物から
私たちの健康、楽しみ、そして未来の環境を
創っていきたい!


今日は、私たちの生活に欠かせない芝生を元気に
整えてくれる嬉しい微生、物酵素について


私がいつも栽培に使っている微生物、酵素
喜びと、楽しさと、健康になった事についての一部を

お伝えしたいです!




芝生に微生物、酵素を使った
メリット:

  • なるべく農薬に頼らないで育てる事が出来る。
  • 人の健康を害さないで、散布できる。
  • 芝生本来の力を引き出し病気にかかりずらい芝生に変わる。
  • 微生物、酵素の作用で芝生の土壌がふかふかになって
  • 芝生の根が下に伸びて行き健康で元気になって張り替える頻度が     少なくなる。
  • 気温が低い地域の芝生地でも微生物、酵素の働きで
    地温が上がる為、雪も溶けやすく芝生のダメージも軽減される。
  • 微生物、酵素の作用のお陰で、モグラの発生が少ない。
  • 動物の尿の窒素臭が軽減される為、動物の侵入が少なくなる。
  • なによりも、お客様に対して安心安全です。
  • 人に優しく環境に優しい微生物、酵素を使う事によって
    お客様に安心をご提供出来る為評判が良くなる。
  • 健全な芝生になると、経費節減に大きく貢献出来る。
  • 使ってみると、本当に分かりますが、とても楽な栽培です。
  • 農薬に頼らない散布で、素晴らしいと実感しています。

     

私は今     

この素晴らしい、微生物、酵素を使って

無農薬で育てている秋野菜たちをご紹介致します。


秋と言えば、千葉県では落花生です。
微生物、酵素で作った肥料で育てると
特別に美味しい落花生が出来ます。
収穫量が増え、実の入っていないさやが
ほとんどありません



■スイカ
遅くに植えて、今収穫しているスイカです
シャキシャキで、買っては食べられない
美味しさです。

収穫の目安ですが、スイカに一番近いつるが、茶色に

なったら収穫時期です※先がくるくるとなっている所です。


■こちらは辛いピーマンです。


初めは、微生物、酵素を使わなかったら
辛すぎて美味しく無かったです。
微生物酵素を、使い始めたら、木が元気になって
辛さが、とてもまろやかで、ピーマンも柔らかくて
食べたら止まらないくらい美味しくなりました。
本当に驚きです!
微生物、酵素を使い始めたら、花も咲いてきて
次から次へと実っていて嬉しいです。




■季節の野菜を使ったパウンドケーキです。

左から
梅ジャムと、大葉 ⇒チョコとオレンジピール ⇒お抹茶とチョコです。


無農薬栽培は皮ごと安心して食べられます。
又、微生物、酵素を使う事によって
微量要素(ミネラル)豊富で美味しい
野菜や、果物が頂けます(^^♪



■特殊肥料(微生物酵素)資材について、
下記までお問い合わせください👇

〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
千葉中央ツインビル2号館7階千葉ラボ内  
     N・IHS 営業担当 石井一孝

2025年9月4日木曜日

 


いのち・富・生きがい・環境を育てる農業へ


環境に良いお米の栽培をして、より美味しい身体に良いお米を
より多く作って、喜んで頂き米作りで豊かさを手に入れましょう! 


手間がかからなくて、1年に2回収穫する
二毛作に挑戦しましょう!


 9月初旬
こちら千葉県では田んぼの稲刈りが終わりつつあります。


未だ稲刈りが終わっていない田んぼもありました。


ほとんどの田んぼではこの様に稲刈りが終わっています。

稲を刈った直後の様子です。

ここで鶏糞のような安価な窒素を含む肥料を撒いて
水と特殊肥料(微生物酵素)を田んぼに流し入れてあげれば
二毛作を実現する事が出来ます。
新たに種まきをして苗を育てる事もしなくて済み
田植えをする手間も費用も少なくて簡単な作業になります




稲を刈ってから少しそのままにしておくとこの様に
緑の部分が成長してきます
下記は全く肥料や水や特殊肥料(微生物酵素)を使っていなく
稲刈り後、1週間ほどそのまま放置して置いただけで
成長しています


この稲たちと、肥料と特殊肥料(微生物酵素)の力で
成長させて行きましょう!


二毛作で美味しいお米がどれ位収穫出来るかが
楽しみです(^^♪


特殊肥料(微生物酵素)の力は本当に凄いです!

この緑の葉を元気に成長させ二毛作へと
導いてくれます
この特殊肥料(微生物酵素)は、有機JAS認定を受けて
いて素晴らしい効果がありますが
出来るだけ多くの方にお使い頂いて良くなって欲しいとの
開発者の思いがあって大変嬉しい事ですが
価格が安価で購入する事が出来る優れもので
今までにない資材です

特別栽培『咲子の』のやさいでは
無くてはならない資材で、この資材と出会って
本当に幸せです(^^♪




■特殊肥料(微生物酵素)資材について、
下記までお問い合わせください👇

〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
千葉中央ツインビル2号館7階千葉ラボ内  
     N・IHS 営業担当 石井一孝








2025年8月27日水曜日

 


         特別栽培「咲子」のやさい

微生物酵素を使って毎日を元気で過ごしましょう!

先日の鶏糞に微生物酵素をかけての臭いの実験は
混ぜてから1週間後に観察してツンとした鶏糞の臭いが
無くなっていたので、実験成功致しました

2週間後には微生物酵素のお陰で良く白く発酵して
使いやすい肥料に変身していました(*^-^*)

微生物酵素で作った肥料を使って美味しい
作物を作って、それを頂いてすっかり健康になれたことに
感謝しています(^^♪


今は、ブルーベリーの季節で熟して甘くなって美味しいです。



☆彡生のブルーベリーをそのまま生地に入れて焼いたンドケーキ

を頂きました(^o^)丿

食べてみるとまるでブルーベリージャムの様にとろりとしていて

粒がしっかりしていて食感もあって美味しくて感動しました~

チーズも一緒に入っているのでおしゃれで栄養価もあって

嬉しいパウンドケーキです。







☆彡ブルーベリーは火を入れても栄養価が変わらないので
ジャムも作ってみました

材料:
ブルーベリー…300g
グラニュー糖…150g
水………    50㏄
レモン汁……  1/4個

※ジャムを入れる瓶も用意する

1⃣ ジャムの瓶と使用する道具も一緒に煮沸消毒
しておく

2⃣ ブルーベリーを洗って鍋に入れ、グラニュー糖と水も入れ

鍋にかける


3⃣ 色よく仕上げる為にあくが出たら

すくって取る

※すくいあげたジャムも美味しく頂けます。


4⃣レモンを入れる


5⃣ なるべく実が崩れないように優しくかき混ぜ

15分~20分位煮て、冷めると一段固くなるので

ゆるい状態で火を止めて煮沸消毒した瓶に入れる。


ブルーベリージャム(^^♪

お友達に、プレゼントしましょう!





■微生物酵素について、
下記までお問い合わせください👇

〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
千葉中央ツインビル2号館7階千葉ラボ内  
     N・IHS 営業担当 石井一孝


















































2025年7月27日日曜日

 


          特別栽培「咲子」のやさい

私が植物を栽培していて感じた事の1つに

良い肥料を手に入れたい‼

でも、高いお金を支払ってもなかなか手に入れるのが

難しかった!

そこで…・

私がいつも愛用している、安価ではありますが、

最良の効果を出してくれる

優れものの、微生物酵素(特殊肥料)を使って

鶏糞を蘇らせることが出来る事が分かって

これは画期的な事で大変嬉しい情報です。

しかし、

  • 鶏糞って安価だけど、臭いが強くて使いずらいとか
  • 鶏糞を撒くとガスが発生して植物に悪影響が出てしまうとか
  • 鶏糞だけでは、植物の栄養に不足があるのではないかなど

思われるかもしれません

でも、

優れものの、微生物酵素(特殊肥料)を鶏糞に混ぜると

上記の事全てが、解決して、臭いが少なくて

植物の成長に良い肥料として蘇ります

こんな不思議な事が起きるのはなぜ?

👇

最良の微生物くんたちが鶏糞に含まれてているアンモニアを

エサにして分解して良質な酵素を作ってくれるから

臭いも、ガスも少ない良質な肥料として蘇らせてくれます。

それで私は、実験を始めました~💪


■2025年7月16日

①鶏糞5ℓに対して水2ℓの水

※表示は1ℓになっていますが最初に1ℓを入れて、

2週間後に観察したところ水分が不足していたので、+1ℓ入れました



②~⑯鶏糞5ℓに微生物酵素(特殊肥料)500倍液 2ℓ


微生物酵素(特殊肥料)500倍液



水分を入れたらかき混ぜて


★2週間後に水のみと、微生物酵素(特殊肥料)500倍液入りと比べて
●水のみは通常の鶏糞のツンとした強い臭いがしました
微生物酵素(特殊肥料)を入れた方はツンとした臭いが無く
香りはありましたが、まろやかな香ばしい臭いになっていました
もう少し日数をかけたらどうなるか?楽しみです





鶏糞の臭いの実験の後は、微生物酵素(特殊肥料)によって
蘇った鶏糞の肥料が植物にどの様な効果があるかの実験も
行っていきます。
蘇った鶏糞の効果を見るのが楽しみです(^^♪


■施工方法は下記までお問い合わせください👇
〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
千葉中央ツインビル2号館7階千葉ラボ内  
      N.IHS 営業担当 石井一孝




2025年7月22日火曜日





 特別栽培「咲子」のやさい

リニューアル致しました。


素人の私が今まで栽培、経験しながら

驚いた事、感動したこと、嬉しかったこと

お伝えしたくて、ブログを復活させて頂きました。


素人が無農薬でとっても美味しい野菜を

作ってそれを食べれて健康になれた~

誰でも作る事が出来る方法なので

実際に経験したことをお伝えして行きたいです。


●前年度に食べたスイカの種を撒いて

こんなに収穫出来てシャキシャキで特別甘くて、

美味しくて感動しました~スイカをお水代わりに頂きました

※大玉スイカ、小玉スイカ、作りやすく失敗の少ない

マダーボールなどを楽しむ事が出来ます


●スイカのジャムを作ってかき氷にのせて食べたら
最高に美味しかったです

素人の私が、甘くて、美味しい日持ちするミニトマトを

作る事が出来ました~(^^♪



●お花屋さんに置いてあるお花に負けないような

色鮮やかなお花を素人の私が作る事が出来て

感動しました~

ブルーのおしゃれなお茶が飲みたくて

バタフライピーを種から育てました



●こちらはお庭のハナミズキです
もう、何年も花を咲かせずにいたので
ハナミズキはどんな花?
花の形も忘れかけていました
特殊肥料をかけたら
ハナミズキの花を見る事が
出来ました~(^o^)/



●木の幹にコケがついて困っていますと良く植木屋さんや
庭木や果樹をお持ちの
一般の方からのご相談を頂きます

これは梅の幹に付いたコケ



老木で枯れそうな梅の木で諦めてはいましたが
特殊肥料をかけていたら元気になって
沢山の梅の実をつけてくれました。
喜びと感動をありがとう!







●こちらは松の幹に付いたコケ


松の木は葉が黄化する為、根に特殊肥料を撒いて
葉面散布でも特殊肥料を散布して、本当に元気に回復してくれます
幹にコケが付いてしまっていたので幹にもなるべくたっぷりとかけたら
新たなコケが発生しなくて、ついていたコケが
自然と目立たなくなっていました
今までにこのように樹木のコケを退治できる資材が無かったので
凄い!と思います。

樹木に付いたコケを物理的に取り除いてもその場限りの
処置でしかなく、コケの発生の原因を取り除く事が出来ません
でした。
特殊肥料を使ってコケの原因になる土壌の中のカビを抑える事を
してあげれば、コケが付かなくなります。

樹木を元気にしたい、病気にかからないようにしたい
虫が寄り付かないようにしたいと思って特殊肥料
根に染み渡るようにまいて、葉面散布していたら
特にコケ対策をしなくても、ついでにコケも発生しなくなるのは
(手間と費用が別にかかることもなくて)とても嬉しいことです
この特殊肥料は樹木の素晴らしい活力剤ですが
樹木が元気がないのでとかけていたらこんなに良いことが起きるのは
一石二鳥どころか一隻四鳥というところでしょうか
今までに無い、画期的な特殊肥料です



■施工方法は下記までお問い合わせください👇
〒260-0013
千葉市中央区中央2-5-1
千葉中央ツインビル2号館7階千葉ラボ内  
      N.IHS 営業担当 石井一孝