2022年1月5日水曜日

特別栽培「咲子」のやさいより   自然の恵みを力にして大きな幸せを!

     特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献 

明けましたおめでとうございます

令和4年元旦

千葉県匝瑳市のふれあい公園の高台から
の初日の出です

皆様の健康と幸せをお祈り致しました
良い年でありますように

昨年は特殊肥料を使って沢山の自然からの恵を頂きました
身体に良い野菜や果物を頂き健康になれました
それから、沢山の喜びも頂きました


又、サツマイモは、サツマイモだけでなく、サツマイモの葉っぱも
茎も栄養価が高く、美味しく頂けることに気づき喜びが
広がった1年でした

もう一つ、サツマイモの楽しみは、芋堀体験があります
寒くなる前に、サツマイモを掘ってしまわないと寒さで
ダメになってしまうのが普通だと思います

私は、特殊肥料の力で冬にサツマイモの芋堀体験が出来たら
それはそれは楽しいのではと考えました

これは12月29日の様子です
子供たちが芋堀体験をしています
天気は、晴天
土と触れ合う事は気持ちがいい!
都会の子供たちが喜んでいます
芋堀は大人も子供も一緒に楽しめます
冬休みの楽しい思い出

2歳の小さの子供も楽しめます
特殊肥料のお陰で楽しい冬の芋堀体験が出来ました
ありがとうございます!


この2年間はコロナの影響で成田山新勝寺のお参りや
神社へのお参りをひかえてお札だけ送って頂いていました

久しぶりに成田山新勝寺にお参り行ってまいりました
令和4年1月2日の夕方4時30分頃の成田山新勝寺の様子

賑わいが戻りつつある様子、皆さんもお参りしたかったのかな~
と思いました
それぞれの願い事は?
帰りに招き虎が無かったので可愛い招き猫を購入しました
お店の方がこれは、両手をあげているよとおっしゃったので
皆さんが幸せを招き寄せられますようこの猫に決めました


1月4日には、うちの会社で、長きに渡り活躍して下さった
元社員さんのお家の歴史ある神社にお参りさせて頂きました
子宝に恵まれますようにとの願いで
若いご夫婦を多く見かけました

神社を参拝をすることは、気持ちがいいです
お守りもいろいろありました
おみくじも楽しいですね



絵馬に願いを込めて
犬のようにかわいらしい虎を頂いてきました

宮司様がおっしゃっていました
無農薬で、自然の力で育てた作物を頂くことは
計り知れない力をもらいますよねとのお言葉に
本当にそうですよね~と思いました


特殊肥料を使って健康に良い野菜を食べて
100歳まで健康で幸せな方々が増えますように!


男性、女性の厄年が分かりやすいです

鈴の音でお祓いしてくださるところが、私は好きです
身体全体が美しい鈴の音で包まれます
この、千葉県旭市にあります桜井子安神社はおすすめスポットです
細い道をくねくねして行くところもまた風情があって
いいところです
最近は御朱印がブームとの事で、朝早くから
いらっしゃる方が多いとの事です




特別栽培「咲子」のやさい

今年一年特殊肥料(微生・物酵素)で植物の自然力を
引出して、健康に良い作物を作って頂き、一人でも多くの
方たちが、幸せになって頂けるよう活動してまいりたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します

特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814











2021年12月15日水曜日

特別栽培「咲子」のやさいより 冬の地温が高いと植物の成長に良いことが分かった

    特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献 

今日はビニールハウスに行って驚きました
インゲンという植物は今までの経験で暑さと寒さに弱いので
真夏と冬の栽培は無理と自分の中で決めていました
ところが、今年は良いインゲンが実っている!
木も緑色で、次に大きくなるのを待っている小さなインゲンも
ぶるさがっていて、花も咲いていました
昨年まではインゲンは11月末までしか収穫出来ませんでした
昨年は、インゲンの実が寒さで凍ってしまったり、
形が悪くなったり
表現が難しいですが、美味しい良いインゲンは折った時に
パキッと割れますが、インゲンの木が終わりになると
折っても、うにゃっとして割れなくて、木も茶色くパキパキ
として枯れた状態になっていました



今年はインゲンの木がこんなに元気です
昨年は保温シートを被せましたが
今年は被せないでいつまで収穫できるかが
楽しみです


花も咲いています

形が悪くなっていないのに感動!

どうして今年はこんなに良い結果なのでしょうか……


今の時期こんなに沢山撮れるなんてすごい!


特殊肥料(微生物・酵素)を潅水の時に
ホースから出せるようにしたことが良かったのだと
思います
それで、気温が低くても、特殊肥料の微生物の働きで
地温が下がらなかったのインゲンが元気に育っているのだと思います
特殊肥料の(微生物・酵素)はすごい力を持っているのだと
改めて感心してしまいます
種を撒くにも時期がありますし、育てるのにも時間がかかります
無農薬栽培で、長い期間収穫出来るのは本当に嬉しい事です
作っている人は素人の私ですが、特殊肥料の微生物くん達の
お陰です
自然からの恵に感謝、そして特殊肥料の微生物くん達との
出会いにも感謝です

次にキューりのところに行きました
昨年は今の時期キューりが終わっていました
今年は大きなキューりも小さな赤ちゃんキューりも
あって、花も咲いています
凄いな~
お隣には移植した人参も育っています
コマツナも、美味しいです
次はブロッコリーのところに来ました
12月になるとやっと虫が収まって
毎日の虫を手で取る作業が無くなりました

次は3月に種まきしたナスです
途中で虫だらけになってしまって根だけ残して
切ったところから又葉っぱが出てきました

花も咲いています
実も付いています
特殊肥料(微生物・酵素)を使うと
地温が保たれ

夏野菜も冬に育つ事が分かりました
春まで元気で頑張れるかな……
春の早い時期に、夏野菜が実ったら
嬉しいです


特殊肥料(微生物・酵素)の力でこれからナスが
どの様になっていくかな~
実験中です



次は、パプリカのところに来ました


ちよっと、寒さに耐えていますよと
パプリカが言っているようでした
パプリカの実は元気でした

今は暗くなるのが早くて、
でもサツマイモが気になって畑に行ってみました

5月に植えたサツマイモのつるを切って
7月4日に植えたところです
あまり大きくなくって丁度いい大きさでした

外から見てきれいなサツマイモでした

寒さに弱いサツマイモ、この寒さの中の畑で腐っているかどうか
通常はきっと腐ってしまうと思いますが
私は特殊肥料の微生物が地温を保ってくれている事を
信じていますが
切ってみるまではちょっとドキドキ……
切り口
黒いかな?
白いかな?


凄い!
切り口が真っ白です!
特殊肥料の微生物くん達ありがとう!


このサツマイモの品種はべにはるかです
しっとり系のサツマイモですが
掘りたてはしっとりしていなくて、1週間から10日くらい
置いておくとしっとりするようです

ついでに焼き芋にして比べてみました

右が置いておいたべにはるか
左が掘りたてのべにはるか
👇
掘りたては、しっとりしていませんが甘くて
美味しかったです
置いておいた方はしっとりしていてより
美味しいくて、少し甘みも増しているように
感じました

◆次はかぼちゃ

8月の初旬に冬至用のかぼちゃとして種を撒きました
初めての栽培でつる枯してしまいましたが、
特殊肥料を使って無農薬で育てて、硬くなってから
収穫しました
このくらいの量が収穫出来ました
味は、夏育てたかぼちゃの方が美味しかったです
特殊肥料を使えば、夏のかぼちゃも十分日持ちしてくれるので
来年は夏の栽培のみにしたいと思います

ホクホクしていないあまり美味しくないかぼちゃですが
スープや、プリンにしたりして、美味しく食べられます 
無農薬なので、身体にもいいし



特別栽培「咲子」のやさい

収穫したインゲンを美味しくして食べたいです

インゲンを茹でて切って
シーチキンとマヨネーズで和えるとおいしいですが
シーチキンが無かったのでちょっとあるもので
アレンジしてみました

【材料】
  • サワークリーム
  • マヨネーズ
  • すりごま白→ ゴマを入れると香りが良くなります            
  • サバの水煮→ 少しだけ入れたらボリュームアップしました
  • 最後に塩コショウ          
    出来上がり
混ぜて

サバの水煮も少し入れます

美味しくていくらでも頂けます😋


◆今は、大根や白菜が美味しい時期ですね
大根のたまり漬けを作ってみたいと思います


【材料】
  :皮を剥いた大根 3㎏
  :酢   260㏄
  :醤油  600㏄
  :砂糖  600g
お好みで、唐辛子、かつおだし、しょうが等を入れます
※初めは少ない量で試しに作ってみてください
大根を切ります※いちょう切りでも美味しくできます
厚みは5㎜位に切ります
調味料をすべて入れて、煮立てて、荒熱が取れてから
大根を入れます
かき混ぜ、蓋をして冷めるまで置いておきます

大根をざるに取り、たれと分けて、たれの入った
鍋を火にかけ今あるたれの量の半分くらいまで煮詰めます
又荒熱が取れたら大根を戻し、たれにつけ置きします

同じ事を、もう一回繰り返します

※合計3回

漬け置きの時間は都合で大丈夫です
※3回は、朝、昼、晩くらいでいいかと思います
出来上がり
白いご飯に合います
甘めなのでお茶うけにもどうぞ



◆白菜が使い切れなくてという時は

白菜を1㎝から2㎝くらいに切って2%の塩を入れ
良くもんで1日外に置いておきます

すぐにぱりぱりと浅漬けで食べれます


その後冷蔵庫に入れて保存します
水分が出るのでさらしや手拭いで良く絞ってから
いろいろな料理に使えててとても便利です

絞った白菜にアマニ油をかけるだけで
美味しくなります
オメガ3をとるのにいいですね


肉やハムなどと、炒めても美味しいです
塩分があるので、塩は入れないで調理します
  • 鍋につゆごと入れたり
  • 八宝菜風にしてもいいですし
  • キムチ漬けを作ってもいいですね~

※塩分を少なくしたいので2%でなく1.5%でやってみましたが
良くは漬かりませんでした
2%で漬けて塩分が強かったら塩抜きしてもいいと思います

便利に使えて、白菜を美味しく、沢山食べれます




特別栽培「咲子」のやさい

健康になるには、食べることはとても大切でが
運動も大切ですね
昨日は、NHKテレビで放送していました
コロ中になって80%の人が代謝が悪くなっているそうです
ウォーキングやストレッチなどの運動をすることが大切ですよね

私は、毎朝公園でジョギングをしていますが
今が1年中で一番日の出が遅くて暗いです
私だけでなく誰でも、暗くて、寒くて、危険でとなると
運動をするハードルが高くなっていると思います
それで、市役所に、朝真っ暗な公園に照明を付けて下さい
とお願いしていて、やっと明るくしてくださった時は
嬉しくてつい、写真を撮ってしまいました
朝、同じく歩いている方達も、明るくっていいね、いいねと皆さん
喜んでいました!


明るいって本当にいいです

ウオーキングをした後に最近は公園のごみを拾うことが日課になりました
丁度日の出の頃に終わります

ごみを拾っていると、同じく運動に来ている方や犬の散歩をしている
方達に声をかけられ、大谷翔平選手にあやかってですか~などと
会話も広がります

地域の方々に、この公園を有効利用して健康になってほしいな~
と思います



特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814