植木屋さんや個人の方より沢山のお問合せを頂いています
ある植木屋さんからは
樹木の幹のコケを散布して簡単にとる、いいものがありませんか?
物理的に幹のコケを取っても、手間とコストがかかってしまい
根本の対策にはならなく、又発生してしまいます
ある女性のお客様からは、
樹木の根元にキノコが生えて困っていますどうしたらいいですか?
ツツジ、アジサイ、ヒイラギなどの根元にキノコが生えて
だんだん大きくなってきてしまってます
堆肥を肥料として使ったりするとキノコが発生して
除草剤でも無理で、樹木に登録のある殺菌剤で
トップジン水和又はベンレート水和をかける事しか出来ず
いままで、これと言った対策がありませんでした。
コケやカビ(キノコの菌糸)
※キノコはカビの大きいようなもの
汚い水が好き(水の中にもカビはいる)
コケ・キノコ対策として土に灌水
エポックを希釈して樹木の根元に灌水して
効果を実感してみて下さい!
私は、エポック1000倍液+液肥(安い物でOK)を根元に
下の方の菌糸まで届くようにたっぷりかけます
※大きな雨が降る前でしたら、エポック500倍液+液肥を
かけ、雨水で浸透させれば、手間も省けます
※エポックをより酵素、菌体の量が多く強力なのが
エポックターボ8ですのでこちらもお勧めです
樹木の幹のコケ対策としての幹や葉に葉面散布
エポックターボ8+液肥を樹木の幹と葉にたっぷりと
散布します
私は、エポックターボ8 1000倍液+液肥を散布しました
農薬で無い為、散布も非常に楽で安心で気持ちが良かった
結果としてうれしかった事
- キノコが消えた
- コケの発生が無くなった
- 枯れそうな庭の松が、ついでに葉が赤くなって
いた病気まで治り元気になってくれたのに
驚いています!!
◆コケ・キノコ対策の
エポック・エポックターボ8のお問合せご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
こちら
TEL0479-67-2623 FAX0479-67-2814