2021年9月16日木曜日

特別栽培「咲子」のやさいより 時代と共に常識が常識でなくなっている事に気付いていこう!

 特別栽培「咲子」のやさいとは?

特徴
無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献
 

■秋植えのじゃがいもの種がどこにも売っていなくて
諦めていました

春に植えたキタアカリのじゃがいもはその都度掘って新じゃがで
皮ごと食べていました
皮ごとじゃがいもは加熱してもリンゴの2~3倍のビタミンCがあって
健康維持、身体の不調の人の改善に役立つので毎日食べていました
秋じゃがを栽培出来ないので来年の春までこのじゃがいもを
食べている予定でしたが先日からの長雨が続き眠っていた
じゃがいもが目覚めました


じゃがいもの芽とは言っても根がしっかりしていて
立派なじゃがいもの苗になっています

特殊肥料に浸けてから植えました

こんなに嬉しい事はありません

じゃがいもの種を買わずに、植える事もせず自然に
芽を出してくれている!

ご近所の方にお話ししても信じて頂けないし、同じ様な
事をする人もいないと思いますが、春に植えたじゃがいもの
芽を採って特殊肥料に浸けて植えたら大きな大きなじゃがいもが
収穫出来た事を思い出しもうワクワクが止まらなくなりました!

そんなこんなしている間に、じゃがいもの種が売っている
と言う情報があったのでそのお店に行き購入
して来ました

キタアカリは秋じゃがで育てるのは、少し難しいそうで
秋じゃがに適したデジマとニシユタカを購入してきました
近くにいた方がとても親切でじゃがいもや、ニンニクの
栽培について教えてくれました
じゃがいものニシユタカのユタカは大きくなると言う意味で
ユタカと名付けてあるんだよ~
その方は九州又は四国産のニンニクを探し求めてきて
ここでやっとあったそうです
千葉県で栽培する場合は青森産よりも九州や四国産のニンニク
が適しているそうです
大きくて立派なニンニクを収穫出来るよ!
いいこと教えちゃった-
などと冗談を言いながら栽培方法も詳しく教えてくれました

私が買った後の残りは皆買っていきますと
おっしゃっていました

購入したじゃがいもを丸のまま特殊肥料に浸けてから
浅植えしました


浅植えして芽を沢山出して芽を植えて残ったじゃがいもをそのまま
1個植える方法を試してみたかったです
春植えは可能でも秋植えは気温が高く栽培が難しいと聞いて
いたのでちゃんと出来るかは分かりませんが
特殊肥料を使えば可能になるのではないか
もしそれが出来たら常識が常識でなくなりますね
通常、秋植えはじゃがいもを切らないで丸のまま植えて
不要な芽はかいて捨ててしまう方法をとりますので

結果が楽しみです


■今年初めての試みで落花生の栽培のベテランの山武市の方に
種(おおまさり)と肥料だけを運び露地栽培で育てて頂きました

こちら匝瑳市ではまだ早生品種以外は掘った所は見かけて
いませんが、白子の方ではもう掘って、良く売れているそうで
落花生が落ちてしまう前に掘って届けてくれました

1本の株の落花生です

こちらは山武市の露地で作った落花生生の状態


特別栽培「咲子」の落花生も早い所は出来ていたので
掘ってみました


こちらは新品種のQナッツ生の写真です
粒は小さいです
昨年八街の友人から煎った落花生を頂いてそれが
甘くて美味しいのにビックリ
自分の畑で収穫したQナッツを加工してもらったそうです
それで、その種を少し分けて頂き今年栽培してみました


こちらは特別栽培「咲子」の落花生 おおまさり生の写真


こちらは特別栽培「咲子」の落花生 茹でた(おおまさり)

今年も甘くて美味しい茹で落花生(おおまさり)が出来ました


■夏に秋茄子用に剪定した茄子の状態が悪くて~

虫だか、病気だか?

2回ほど特殊液肥を葉面散布しました

元気になってくれてよかったです~

秋茄子は本当に美味しいですよね

■モロヘイヤは1本だけ苗を購入して植えました
肝心の葉っぱが虫だらけになってしまったので
土ぎりぎりのところから茎を切って、根だけ残したら
又ぐんぐん育ってきたので特殊液肥をかけてあげました

こんなに大きくなりました

モロヘイヤは、身体に良いですよね~


■美味しい秋茄子とモロヘイヤを使って

鶏むね肉のうなぎ風を作ってみます
※毎日うなぎを食べるのは大変ですので
鶏むね肉で作ります

①モロヘイヤの葉をちぎって洗い、さっと茹でて刻んでおく
②茄子は薄切りにして水にさらす
③鶏むね肉は白い所を取って厚みを半分程にに切って薄くします
(厚い所は3枚、薄い所は2枚にそぎ切りにします)
④むね肉に調理種をしみ込ませる位の量をかけ揉んで置いて置きます
20分位でしみ込むと思いますが、私は冷蔵庫で1晩浸ける事が
多いです
⑤むね肉に小麦粉をまぶして
⑥お好みの油を敷いたフライパンで片面約3分位中に火が通り
焼き色がつく位焼きます
⑦火を止めて、うなぎのたれを両面に良く塗る
※うなぎのたれが無い場合は作ります

  • 醤油……大さじ3
  • みりん……大さじ3
  • 料理酒……大さじ1.5
  • 砂糖……大さじ1.5

作り方

小さめのフライパンに材料を全て入れ煮詰めます

ポイント

焦げないように火加減を注意する
砂糖、しょうゆの量はおこのみで調整してください


⑧もう一度火をつけて両面つけ焼きします
⑨むね肉を取り出し同じフライパンにうなぎのたれを入れ少し
煮詰める


⑩茄子は水気を取って小麦粉をまぶしてフライパンにあぶらを敷き
⑪葉面カリット色よく焼く

⑫鶏むね肉と茄子とモロヘイヤを皿に盛り
煮詰めたうなぎのたれをかけて出来上がり


まわりカリカリ中ジューシーな秋茄子と
うなぎ風鶏むね肉モロヘイヤ添え 
美味しいでーす😋

■9月9日のカボチャプリンの続きです

 



このプリンを作った後カボチャの皮に栄養があるのですが
どうして食べたらいいのかな~と思いますよね

私はカボチャですいとんをつくります

ミキサーにカボチャの皮の所と牛乳を入れます
ミキサーにかけるとこの様になります

小麦粉をふるって混ぜます
丁度小麦粉を切らしてしまい、てんぷら粉を使ったら
もちもちしてこれも美味しかったです
よく混ぜて
お湯の中に落としてすいとんをつくります
この様に出来上がりました
すいとんと言えばスープが合いますね
すいとんが大きかったので小さく切りました
今回は洋風のスープを作ります
ウインナーよりハムを使った方がさっぱりするかもしれません
味つけはコンソメと塩コショウ
野菜は玉ねぎとモロヘイヤで作ります


カボチャの皮の所ですので栄養があって免疫力もアップします

あんこをのせて食べるのも美味しいです

きなことみつをかけても美味しい

宮島ムール貝のパスタソースをかけて栄養タップリ!



■生姜とごぼうはほとんど薬草の位置づけですね
一年中元気で過ごすには、毎日食べたいです
特殊肥料を使って無農薬で育てました
安心安全食べて治すとはこうゆう事を言うのですね



根ショウガは意外と食べ方が限られてしまう事も……

生姜とごぼうの味噌漬けを作りました
ゴボウはサラダゴボウですので食べやすいです
新ショウガは柔らかくて生で食べられます
根ショウガは例えば、お魚を煮る時に多めに入れて
食べる事は出来ますが

根ショウガは、生では筋っぽくて食べられません
発酵食品の味噌の力は凄いです!
根ショウガも味噌に漬けると薄く切れば美味しく食べられました!

今回はスーパーフードのキヌアで作ったキヌア味噌が
冷凍してあってのでそれで作りました
味噌であれば何でも作れます
少し甘めにすると美味しいです

3日位から食べれます
■新ショウガは生でお味噌をつけてたべるのが美味しいですが
1年中食べるのに甘酢に漬けました


生姜は良く洗って熱湯にくぐらせます
良く拭いてからラッキョウ酢に浸けました
本当は薄切りにしてつけたいところですが
時間がなかったので丸ごと漬けました
この大瓶に浸けるのにらっきょう酢4本使いました

これで1年風邪薬が必要なくなるのかな~と思うと
思わずにっこりしてしまいます😀

特殊肥料を使って無農薬で微量要素の多い
美味しくて
健康に良い野菜を作って
それを一人でも多くの方に食べて頂いて
幸せになって欲しいと思います!

特別栽培「咲子」のやさい
使用している

特殊肥料のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814