特徴
無農薬栽培で作っています
栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています
目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献
オーガニックの意味を知っていますか?
私は、農業でいえば、
有機農法とか無農薬栽培とかかな……
有機農法とか無農薬栽培とかかな……
と漠然と思っていました
「オーガニック」というワードを聞くと日本人は
「農法」の事を考える人が多いと思いますが、
本来のオーガニックの概念は、食も含む生態系との
関係性であり、生き方そのものだそうです
「オーガニック」の事を「有機」と略しますが
[広辞苑](第六版)で「有機的」と引くと、
「有機体のように、多くの部分が集まって一個の
物を作り、その各部分の間に緊密な統一があって
部分と全体とが必然的関係を有しているさま」
とあります
特別栽培「咲子」のやさいで使用している
特殊肥料「微生物・酵素」で植物と微生物との
共生共存で植物を育てるさまは、まさしく、
「オーガニック」そのものなのだと改めて感動しました
その様な自然な栽培は、未来の地球と
人の健康に大きな貢献が出来る事になりますね~
特別栽培「咲子」のやさいでは
こちらは、特別栽培「咲子」のやさいで
ハウスの中での特殊肥料(微生物・酵素)を
使って無農薬で育てているミニトマトです
特殊肥料(微生物・酵素)を使用しているので
トマトの木には病気も虫もありません
ハウスの中には虫が発生していますが
特殊肥料のお陰で、むしが寄り付かない
元気なトマトの木として成長してくれて
本当に、助かります
ビニールハウスでも、どうしても隙間から虫が
侵入してくるので、ハウス内であっても虫がいる環境です
これから気温は上がってくるともっと虫の発生が多くなると
思います
特に無農薬栽培では
この様にハウス内での虫取り紙(ラスボスR)は
虫を捕る目的と虫の量を把握するための大切な資材になります
虫を捕る目的と虫の量を把握するための大切な資材になります
この様なビニールハウスのコーナーの所や
入口の所に虫が沢山いるので、忌避効果のある
特殊肥料を今までは植物だけにしかかけませんでしたが
ハウスの虫が湧く所にもかけたいと思います
次は、ブロッコリーです
特殊肥料(微生物・酵素)の力と
コンパニオンプランツ(マリーゴールド)のおかげで、
ブロッコリーが無農薬で大きくなりました(*^-^*)
無農薬で虫が付かない、美味しいブロッコリーが
こんなに沢山採れました(*^-^*)
次はアスパラガスです
昨年から特殊肥料を使用して下さっている
山形県のお客様が送って下さったアスパラガスです
山形県のお客様が送って下さったアスパラガスです
左がスーパーで購入してきたアスパラガスです
右が山形県のお客様のアスパラガスです
この大きさに、びっくりしました
太さもこんなにも違いますこちらが、特殊肥料を使用して作ったアスパラの先端部分です
味が、とろーりとして、甘くて、美味しいと評判になり、
今年は大口の注文が多くて忙しいそうです
特殊肥料を使って頂いた農家さんが儲かる事はとっても嬉しいです
この様な柔らかくて、甘くて美味しいアスパラガスは
高級料理屋さんでは、塩をつけて食べるのが一番美味しいそうで
高級料理屋さんでは、塩をつけて食べるのが一番美味しいそうで
間違えてマヨネーズをかけてしまいましたが
私も塩で食べるのが一番美味しいと思います
びっくり!
小松菜の根っこが凄い!
トレーに小松菜の種を撒きました
特殊肥料(微生物・酵素)をかけたり
どぶ浸けしたりして
土を入れたトレーの上に小松菜の種を撒いた
トレーをのせて置いたら👇
あれ、あれ、
トレーが剝れない
根が張って力を入れないと取れなくてびっくり
こんなにも根が張っていて、
トレーの底はこの様になっていました
トレーの底はこの様になっていました
トレーの根の断面も凄い!
特殊肥料を使うと、こんなにも根が凄い!
根は植物の人間に例えれば内臓のような重要な場所
特殊肥料に感謝!
次はハウス内のインゲンの所に来ました
こんなに大きくなっていて、びっくり
花も沢山咲いていますストックの苗を頂いてもうとっくに終わっている花ですが
特殊肥料を使っていたら、終わったかな?
と思っていたら……
又、咲き始めました
嬉しいですね