2023年1月14日土曜日

特別栽培「咲子」のやさいより 人生100年時代を生き抜くために

 特徴

無農薬栽培で作っています

栽培方法
最近は当社独自の資材及び技術を使い
高品質の農産物作りに挑戦しています

目的として
食べて治す
健康寿命を延ばす
野菜嫌いの子供を食べられるようにしたい
農家の収入アップに貢献したい
SDGsに貢献

世界では長寿化が急速に進んでいます
過去200年のデーターから10年ごとに寿命が2年ずつ
伸びています
日本の場合はさらに長寿で2007年生まれの半数が107歳
まで生きると予想されています
人生100年時代は私たちが思っているより早く驚くべき
スピードで進行しています
日本は長寿国であると同時に出生率が低い国でもあり
2050年には老年従属人口が世界で最も高まります
少ない数の若者で多くの老人を支えていくことにかけて
世界一となるのです
寿命が延びると聞くと健康や生活資金、介護などの不安を
感じる人も少なくないと思いますが、長寿で長生きする事は
素晴らしチャンスにも巡ってくるという事ですのでワクワク
と楽しみたいです
長寿をポジティブに、健やかに過ごすために、
なるべく最後まで人のお世話にならないように
いつでも年齢でくぎらないで学習を続けて行動していきたいです

健康で生き生き暮らす為には、ミネラル豊富な身体に良い野菜を
食べることが最も重要なことです
まず、薬に頼る前に、身体に良い野菜を食べて良くしていく
事が大切になります

1月3日に芋堀をしました

無農薬で、不耕起栽培で育てたサツマイモですが
寒さで傷んでいるところもありましたが、食べる事が
出来ました

仙台からのお客様ですが、以前人参掘りに行って土がとっても
硬かったんですが、どうしてこのサツマイモ畑は土がふかふかで
柔らかいんでしょう?と言われました
ここは不耕起栽培で、全く耕さないで平らな所に芋苗を植えました
その人参畑は土の中に農薬を使って有効微生物まで死んでしまって
微生物の働きが無いために土が硬かったんだと思いました
微生物くん達は硬い土もふわふわに耕してくれて美味しいミネラルたっぷりの
サツマイモにしてくれました
サツマイモの微生物くんに感謝したいです
そうしたら土の中からミミズが出てきました
初めはちよっと怖がっていましたが…・

ミミズが動くだけで土が良くなるんですよ
ミミズは土の中で掘って移動して食べて排泄して
大量な微生物を排泄されると栄養豊富な腐植土になって
保水性、通気性が優れて美味しい作物の栽培に適した
土を作ってくれるので、地球上でも、とても優秀な
生き物なんだよとミミズ君の事を褒めたら
ミミズ君可愛い~ヽ(^。^)ノ

可愛いので、お土産に持って帰りたいと言っていました~( ´∀` )

焼き芋用に小さめに作りました

頑張って沢山掘れました


しばらく畑に行けなかったら
ハウスの中の茎ブロッコリーの葉に
虫がついてしまいました

無農薬栽培で一部分ですが虫が発生してしまった!
でも、大丈夫
ブロッコリーの栄養ドリンク特殊肥料(微生物・酵素)をかけて
あげれば大丈夫
葉の裏にも
葉の表にも噴霧器で発生した所には念入りに
そうでない所にも虫が寄り付かないようにかけました
翌日、虫がおさまっていたので安心しました

茎ブロッコリーのハウスにストックも植えてあります
3月のお彼岸用に育てましたが、もう花を咲かせてくれました
茎ブロッコリーと一緒に特殊肥料(微生物・酵素)をかけていたら
こんなに早くに綺麗な花を見ることが出来て驚いています
花の色も綺麗に出ています
ストックの香りは甘ーい香りですね~(^^♪


次はソラマメを栽培しているハウスに行きました
近くに小松菜も栽培していて、小松菜についた虫が
ソラマメにも移ってしまいました
小松菜は特に葉の裏に虫が発生していました


特に小松菜に近いところのソラマメに多く
虫がついてしまっていました
ソラマメの栄養ドリンク特殊肥料(微生物・酵素)を
かけてから直ぐに触ってみたらぼろぼろと気持ちいいほどに
虫が落ちてきました
凄ーい!
ここの所の虫もボロボロと落ちました


翌日見てみたらこの様に虫が少なくなっていました

大きな虫もいましたが動かなくなっていました
又2日ぐらいしてソラマメの栄養ドリンク特殊肥料
(微生物・酵素)をかけたいと思います

ソラマメを無農薬で良く育てたいと思います




なかなか忙しくて掘れなかったのですがキクイモを
掘りました

初めて栽培したのでどんな感じか分かりませんでしたが
キクイモは芋と言ってもショウガのような形をしていて
鉢栽培で育てましたが手で簡単に掘れて木は大きくなりますが
面白いと思いました
9月下旬のキクイモの様子です
キクイもを植えたのを忘れても
菊のような花が咲き乱れますので
この花を見ればなるほどキクイモと思いますね
菊芋はイヌリンが世界中の植物の中で一番多く含まれています
菊芋はイヌリンが多いのでインスリンに近いのですが
穏やかに血糖値を下げるのという優れた効果があります

キクイモの食べ方は焼いても、蒸しても、煮ても、生でも自由で
熱による変化も無いようです
※煮た場合は水溶性なので煮汁ごと食べます
※酢や味噌は直前なら大丈夫ですが、長時間酢や味噌に浸けると
効果がありません

主な主成分

  • イヌリン
  • 食物繊維
  • カリウム
  • 亜鉛
  • セレン
  • ポリフェノール

作用

  • 血糖値降下作用
  • 抗酸化作用

味覚

  • 菊芋の香りとほのかな甘み
★漢方では糖尿病の予防
肥満の改善などの薬としても使われています

イヌリンが腸内でいらないものを包んで排出する
イヌリンは胃腸で吸収されずそのまま便として
出ますが、その過程で余分な糖質やコレステロール
塩分などを包み込み血糖値を下げる作用があります
つまりイヌリンは血糖値を下げる唯一のホルモンである
インスリンと同じ働きをするということ
菊芋が「畑のインスリン」と言われる由縁はこのイヌリンの
働きにあります

菊芋の期待できる効果

  • アトピー性皮膚炎の改善
  • アレルギー性鼻炎の改善
  • 便秘解消
  • アンチエイジング
  • 肝臓機能改善
  • 腸内で余分な糖分を吸収させないので糖尿病に効果
  • その為、ダイエットにも期待できます


今回菊芋茶を作りたいと思います

菊芋を良く洗って細かく切って天日干しして
お茶にしてから、お茶殻を料理に使いたいと思います

菊芋茶を飲むタイミング

菊芋茶は食前や食後に飲むと食事による血糖値の急上昇を
穏やかにします
又、血糖値の上がりやすいスイーツなどと一緒に
飲むのもお勧めです
ノンカフェイン
なので寝る前に飲んでももちろんOKです


四国のジャンボゆずを頂きました

ジャンボゆずはあくが少なく肉厚で甘く煮ると
ゼリー質が多く絶品です

ゆずは豊富なビタミンC

ゆずはビタミンCを多く含んでいますが皮の方が栄養価が高く
ビタミンCは果汁の4倍くらい含まれています

ママレードやピールはペクチンがたっぷり

ペクチンは水溶性の食物繊維です
これには整腸作用があり下痢や便秘を予防する効果や
血液中のコレステロールを減らし動脈硬化や心筋梗塞
糖尿病の予防にも効果があると言われています

ゆずは疲労回復効果

ゆずに含めれているクエン酸などの有機酸には
疲労回復効果があります

カルシウムの吸収を助け骨を丈夫にする

クエン酸などの有機酸にはカルシウムの吸収を
助ける働きもあります

ゆずの丸ごとジュースは究極の糖尿病の総合食

ゆず1種類で亜鉛、クロム、ビタミンB6を
同時にとることが出来、ビタミンCがレモンやカボスの
倍も含まれビタミンA、ビタミンBも含まれ
なおかつ亜鉛やクロムなども多い


今日は良質のたんぱく質とミネラルが多く
含まれている山芋のゆずジャム入りを作りました
山芋は皮をむいてから蒸し器で蒸してから
ポテトサラダのようにつぶしてから
温かいうちに砂糖を混ぜます

栄養価の高い山芋とゆずジャムをまぜて
美味しく頂きます


野菜の栄養ドリンク特殊肥料
のお問合せ・ご購入は:
株式会社アイ・エイチ・エス
TEL0479-67-2623
FAX0479-67-2814